| 処遇ホーム | アンケート総括 | 胸部外科医個人アンケ | 施設長アンケ |
2007年処遇アンケート調査(施設長)
   (心臓血管外科施設199施設について)

■(A) 施設認定に関する基準の変更について
■3−A−1.専門医制度変更前後の施設認定の状況
 
★3−A−1A.降格施設において変更によって困ったことは何か。(8降格施設について)
 
★3−A−1B.昇格施設においてこのような変更になった理由は何か。(5昇格施設について) (複数選択の回答あり)
 
■3−A−2.施設の認定区分を維持するために症例数を確保する努力をしたか。
 
3−A−3.関連する施設について
 
■3−A−4.この変更により専門医教育のレベルはあがると思うか。
★3−A−4.「この変更により専門医教育のレベルはあがると思わない」と回答した方の理由
 
3−A−5.この変更は施設の集約につながると思うか。
★3−A−5.「この変更は施設の集約につながると思わない」と回答した方の理由
 
■(B) 個人の認定に関する基準の変更について 
■3−B−1.影響するもの  (複数選択の回答あり)
★3−B−1.影響するもの その他の具体的内容
 
■3−B−2.今回の執刀症例数の変更について
★3−B−2.今回の執刀症例数の変更 その他の具体的内容
 
■「専門医更新について、2006年4月から専門医更新に5年間で100例の手術(術者あるいは指導的助手)経験が必要となった」
■3−B−3.この変更について(上記↑)
★「手術数の基準なしのままがよかった」と回答した理由
 
★3−B−3A.「手術数の基準があるほうがよい」と回答した131施設について
★「手術数の基準があるほうがよい」と回答した理由
 
■3−B−4.手術条件で専門医資格の更新ができず、修練責任医師資格の所持者がいなくなった場合の対処について
★3−B−4.その他の内容
 
■(C) 専門医制度について
■3−C−1.心臓血管外科専門医制度において、心臓大血管と、末梢血管を含めた血管外科が混在していることについて
 
■3−C−2.心臓血管外科専門医の症例数のカウントに加えるのに賛成のもの  (複数選択の回答あり)
 
★賛成の場合、全体に占める割合の上限について
 
■3−C−3.「心臓外科専門医と血管外科専門医は何らかの形で分けるべきである」という意見について
★賛成と回答した理由(具体的にどのように)
 
★反対と回答した理由
 

| 処遇ホーム | アンケート総括 | 胸部外科医個人アンケ | 施設長アンケ |